神棚を祀る時に気をつけること~知らずにやると凶相になる位置と場所

神棚をお祀りする時の決まりをご存じですか?

知らずにタブーを犯しているかもしれません。

神仏の世界では、知らずにやった事でも凶相になってしまいます。

 

 

神棚やお札の場所

神棚はどこでもいいというわけではありません。

神棚が東か南を向くように作ります。

 

f:id:shinreikobe:20220213141702j:plain

凶相になるのはこんな時です。

  • 箪笥や本棚の上
  • ドアの上
  • 2階から踏まれる位置
  • トイレやお風呂場の隣
  • 楽器の上や横
  • 電気製品の近く(エアコンの風が直接かかる場所)
  • 低い場所

 

注意点

本棚やタンス、ドアなど音や振動がする場所は避けてください。

時々、神社でいただく説明書に「神棚は箪笥は本棚の上に置いてもよい」

と書いてある所がありますが、よくはありません。

箪笥を開け閉めするたびに、振動が伝わっています。

こんな場所に神棚やお札を置くと、神経性の病気になります。

すぐに移動してください。

 

 

お仏壇との関係

神棚の方が高い位置にあれば、一緒に置いてもかまわない、とする人もいます。

ただ、神様は煙が嫌いです。

お仏壇にはお線香の煙がつきものです。

できれば、違う部屋に置いてください。

他に部屋がない場合は、できるだけ煙の出ないお線香を選ぶようにしてください。

 

その時、御仏壇と神棚が向かい合う置き方は凶相です。

ご先祖様の写真が神棚より高い位置にあるのも、凶になるので神棚を高くするか、ご先祖の写真を低く置くように、位置を変えてください。

 

 

 

 

 

,